3連休の過ごし方;2日目-携帯電話見つかる
2001年11月24日(学校からネスケ経由で一度書いたのに、ログインしないと見られなかったから、いったん消して家のエクスプローラで書き直した日記です。でも、なぜ??)
ここで個人的ニュースです。
まゆびんが朝のラッシュ時に紛失していた
携帯電話が本日無事発見されました!
今日は「(スタンド完全に)立て替える前に府中に行きたい」とわがままをいい、東京競馬場へ。
府中本町駅前のヨーカドーにてたっぷりお買い物したあと、中へ入った。
2時過ぎでそこそこの込み具合。
この間来た時には瓦礫の山が詰まれていたところも、新スタンドの骨組みが作られていた。
完成予想図面を見ると、今度はスタンドの屋根を前より前面に張り出すらしい。
確かに、今1階の席は雨が降るとほとんどぬれてしまうような状態だからいいのかも。
しっかし、もう明日に備えて徹夜組がいるのに驚いた。しっかも、すごく長い列。いつから並んでるんだろう・・・?
今日は普通の入場券だった。時間が遅かったのでレープロは手に入らず。
スタンドの方へ歩いていくと、コースのすぐ脇を通った。
ちょうど本馬場入場した馬の返し馬をしていて、キャンターで駈けて行く馬がたくさん目の前
(ラチ越したった2メートルくらいのところ!)を通って行き、蹄で大地を踏みしめる音や鼻をぶるぶるさせる音まで聞こえてきていた。
いつもはものすごく遠いところから大歓声に煽られて見ていて、そういったものは何にも聞こえないからすごく新鮮だった。
やっぱり、これくらい静かでちょうどいい。
買ったカメラが天気がいいのにフラッシュが出てしまうタイプだったので写真はあきらめたけど。
帰りは京王線で下北沢まで出て、渋谷経由で帰る相方とそこで別れた。
めがねがいいかげんゆがんでいて激しい偏頭痛に襲われるので、よっぽどZOFFにて買い換えようとも思ったんだが、持ち合わせが足り苦しい。
それに、下北は恐らく携帯を落とした場所だから、もう一度探してみたかったので、駅員さんに遺失物センターの電話番号を聞き、問い合わせまくった。
まず京王線の案内センターにかけた。対応は凄く丁寧だったけど発見できず。
次に小田急線の遺失物センターにかけてみた。
・・すると・・「何かそれらしいの届いてますよ」と言うお返事が!!
機種もばっちり、ストラップも鈴も私の特徴に合致する!
さっそく受け取りに行くと
(実は遺失物センターはよく行く銭湯の目の前)
やっぱり私のだった!!!!!
そこで受け取り表を書き、無事携帯は戻ってまいりました。
今度こそ本当にめでたし〜めでたし。
P・S しっかし、武豊はすごいねぇ。クロフネぶっちぎりだったもんね。
それと、電話も復活です。お騒がせしました!m(_ _)m
ここで個人的ニュースです。
まゆびんが朝のラッシュ時に紛失していた
携帯電話が本日無事発見されました!
今日は「(スタンド完全に)立て替える前に府中に行きたい」とわがままをいい、東京競馬場へ。
府中本町駅前のヨーカドーにてたっぷりお買い物したあと、中へ入った。
2時過ぎでそこそこの込み具合。
この間来た時には瓦礫の山が詰まれていたところも、新スタンドの骨組みが作られていた。
完成予想図面を見ると、今度はスタンドの屋根を前より前面に張り出すらしい。
確かに、今1階の席は雨が降るとほとんどぬれてしまうような状態だからいいのかも。
しっかし、もう明日に備えて徹夜組がいるのに驚いた。しっかも、すごく長い列。いつから並んでるんだろう・・・?
今日は普通の入場券だった。時間が遅かったのでレープロは手に入らず。
スタンドの方へ歩いていくと、コースのすぐ脇を通った。
ちょうど本馬場入場した馬の返し馬をしていて、キャンターで駈けて行く馬がたくさん目の前
(ラチ越したった2メートルくらいのところ!)を通って行き、蹄で大地を踏みしめる音や鼻をぶるぶるさせる音まで聞こえてきていた。
いつもはものすごく遠いところから大歓声に煽られて見ていて、そういったものは何にも聞こえないからすごく新鮮だった。
やっぱり、これくらい静かでちょうどいい。
買ったカメラが天気がいいのにフラッシュが出てしまうタイプだったので写真はあきらめたけど。
帰りは京王線で下北沢まで出て、渋谷経由で帰る相方とそこで別れた。
めがねがいいかげんゆがんでいて激しい偏頭痛に襲われるので、よっぽどZOFFにて買い換えようとも思ったんだが、持ち合わせが足り苦しい。
それに、下北は恐らく携帯を落とした場所だから、もう一度探してみたかったので、駅員さんに遺失物センターの電話番号を聞き、問い合わせまくった。
まず京王線の案内センターにかけた。対応は凄く丁寧だったけど発見できず。
次に小田急線の遺失物センターにかけてみた。
・・すると・・「何かそれらしいの届いてますよ」と言うお返事が!!
機種もばっちり、ストラップも鈴も私の特徴に合致する!
さっそく受け取りに行くと
(実は遺失物センターはよく行く銭湯の目の前)
やっぱり私のだった!!!!!
そこで受け取り表を書き、無事携帯は戻ってまいりました。
今度こそ本当にめでたし〜めでたし。
P・S しっかし、武豊はすごいねぇ。クロフネぶっちぎりだったもんね。
それと、電話も復活です。お騒がせしました!m(_ _)m
コメント